最近寒い
熱中症警戒アラートと暑さ指数をメール転送でSlackに通知する
暑すぎて会社に行く時間を調整したり、今日はやめとこ〜って判断に使いたいので通知するようにした。
簡単にやる方法ないのかなと調べたけど、GASで無理矢理とかスプレッドシートを無理矢理みたいなものが多くて微妙かな〜という感じになったので同じ気持ちの人がいたら参考になるかもと思って書く。
熱中症警戒アラートと暑さ指数は環境省がホームページを公開している。(これは熱中症警戒アラートのページ)
で、ページをよく見ると熱中症警戒アラート等のメール配信サービスがある。暑さ指数も同様にある。
環境省熱中症予防情報サイト - 熱中症警戒アラート等のメール配信サービス
これをまず自分のメールアドレスで登録する。空メールを送るとそのメールアドレスに設定URLが飛んでくるので、地域とか閾値の設定をすると、メールアドレスに毎日7時とか17時に通知メールが来るようになる。これをGmailのフィルタと転送を使ってSlackに転送する。
Slackに転送するには、まずSlackで通知したいチャンネルを作って、チャンネル名→Integrationsに、 Send emails to this channel
と書いてあるので、そこからチャンネルのメールアドレスを持ってくる。
Gmailの転送設定でこのメールアドレスを設定すると、本当に転送してもいい?みたいなメールが来るのでリンクを踏むと転送出来るようになる。
フィルタで subject に 熱中症警戒アラート が含まれていたら転送するという設定を書いたらSlackに転送されて通知されるようになる。〜完〜
お気持ち:会社のメールを会社のSlackに転送するのちょっとな〜と思ったけど、会社の人に会社のメール見られてもなんにも問題ないことに気付いたのでこれやることにした。運用してから1ヶ月ぐらい経つけど、毎日暑すぎるのでぶっちゃけ参考にはなってない。
猫のかわいいところ
ねこ1:ルビィちゃん
よびかた、るーちゃん、るーさま、るびぃさん、るーちゃ、るちゃ
- 抱っこすると嫌がるのにのどは鳴るところ
- 柔軟してるとスリスリしにくるところ
- 普通のごはんはあんまりなのに、おやつにはめちゃくちゃ貪欲なところ
- ごはんめっちゃ分割して食べるのに、準備してる時めちゃくちゃ鳴くところ
- 人間の近くで寝てるところ
- おしり
ねこ2:シルバーくん
よびかた、しるくん、しるさん
- 人間が好きすぎるところ
- 甘えすぎるところ
- おやつはあまり…なのにごはんは独占欲すごいところ
- しっぽ
- 甘えたいっぽい時に抱っこすると首に頭を擦り付けてくるところ
- 撫でると頭を手に擦り付けようとして首がぐにゃぐにゃ曲がるところ
ブログを書く意味
生きてると様々なイベントがあって、悩んだり調べたり楽しかったりする。
ところが問題があって、わたしの脳が弱すぎてすぐ思い出せないどころか完全に忘れたりしている(インデックスから消えてて完全に忘れたわけではないみたいなことも聞いたことあるけど覚えてない)。
で、Twitterとかに書くからいいだろうと思っていたが、日記代わりにするには面倒だし読み返さないし分散しすぎている。文章を短く書く癖がついて、なんかオタクっぽい文章しか書けなくなっていることも問題ではある。
というかそもそも人の顔などがうつっている写真は当然あげてないし、決まったタグをつけているわけではないから振り返りづらくて不便。
なんとかならんのかと思っていたけど、こういう時に使うソリューションは日記なんだよね~
どうせ長続きしないからな~とおもって日記とかを書く気もなかったんだけど、最近旅行でいったところすら忘却し始めていることに気付いて、本格的にやばいなと思い………
インターネットに脳を汚染されていて、誰にも見せない日記とか何の意味もないだろと思っていたんだけど、最近精神が浄化されていて、自分のために時間をどれだけ費やしてもいいし、自分を直視しても良いんだなと思えるようになったので、旅行にいったときぐらいはどっかに書こうかな。
いや、長い文章を整合性を保ったまま書くのむずすぎワロタ
つかれたから終わり
テストです
何か書かれてるかと思いきや、何も書かれていない!