毎回忘れてぐぐるのでメモる。rubyで書いた記憶があるんだけど、コマンドを回しただけだった。
他人の黒歴史残したい人、動画化したいけどキャプチャしたりするのだるいし画質悪い…って人向け。
必須:ブラウザ(ページのソースが見られればなんでもいい)、ffmpeg
ffmpeg 入ってないひとは、 (ここ)https://www.ffmpeg.org/download.html の Get the packages
で自分の OS を選んで、リンクに飛んでダウンロードする。使い方は…調べたほうが早そう。簡単に言うと、Macならなにも考えなくても使えそう。
Windowsならダウンロードして解凍→cmdでそこに移動して実行する。
わかりやすいと思った→windowsにffmpegをインストールする | ぱーくん plus idea
残したいアーカイブのソースを見る。
- Chromeなら右クリック→ページのソースを表示。
m3u8
で検索すると url がひっかかるので、それをメモる。- 期待するURL :
適当に脳内変換してね。https://*.cloudfront.net/*/normal.m3u8
- 仕様が変わって
https://*.cloudfront.net/*/playlist.m3u8
になったぽい
ffmpeg につっこむ。
- コマンドプロンプトで
ffmpeg -i "ここにメモった url を入れる" -c copy out.ts
で、ひとまずローカルにout.ts
という名前でファイルが落ちてくる。 - 長いので気長にまつ。だいたい放送時間 / 3秒ぐらいはかかる。
- 出力なくなったら(終わった雰囲気出てたら)おわり。
- 期待する結果:
out.ts
って名前の動画ファイル。
mp4 に変換する
- ffmpeg で変換してあげる。面倒なので音声とか映像コーデック変えたりしません。
- ファイル名そのままなら
ffmpeg -i out.ts out.mp4
とかする。 - エンコードは時間かかるので気長に。わたしのスペックならだいたい放送時間 / 2秒ぐらい。あとCPUパワーもけっこう食う。ファンがうるさい。
- 期待する結果:
out.mp4
って名前の動画ファイル。
これで mp4 動画が落ちてくるので、黒歴史保存し隊もニッコリですね。